救急指定病院
回復期リハビリテーション
春日居サイバーリハ病院グループ Kasugai Cyber Reha group

肝臓(内科全般)個別健康相談会・講演会

清川病院 肝臓(内科全般) 個別健康相談会のご案内
区民健診や人間ドックの結果に関する相談を肝臓専門医・総合内科専門医がお受けします。

・人間ドックや健康診断の結果が出たが気軽に相談できる場所がない。
・B型肝炎 C型肝炎といわれているが、今どのような治療があり今後どのような治療をうけたらよいのかわからない。
・肝臓の定期検査を受けているが、検査値でわからない部分がある。
・現在、B型肝炎 C型肝炎の治療を行っているが、治療に関して困っていることがある、不安なことがある。
・肝臓病で通院しているが、日常生活に関して相談したい。

                                  

当院では個人相談会を定期的に行い、多くの患者さまご家族さまにご参加いただきました。
これまで肝臓病に特化した相談会を開催していましたが、今回は内科全般でのご相談をお受けします。
ご参加いただいた皆様から「疑問に思っていたことを解消できた」 「今後の治療の予定が立ち安心した」などのお言葉をいただいております。

                                       

通常の外来時間では時間がなくて相談できないことを、時間をかけてゆっくりお話しましょう。特に紹介状は必要ありません、検査値のコピーやお薬手帳などをご持参ください。病気に関する疑問、不安を解決し、より良い生活を送っていただけるようお手伝いさせていただきたいと思っております。どうぞお気軽にお越しください。


                                       

             

                     

肝臓(内科全般)個別健康相談会

                 
  • 日時:令和2年2月16日 (日)
                                            午前13時から17時
                                            お一人15分 
                                            肝臓専門医・総合内科専門医 山田典栄医師 (女性) が担当します。
                                            相談時間は15分です。
    相談は無料です。
    当日は検査や処方はできませんのでご了承ください。
    電話による事前予約を行います。

市民公開講座、講演会

  • 更新  平成29年11/23  市民公開講座
    「肝臓を正しく知って、元気アップ! 真のいきいき 健康生活をめざそう」

    詳しくはこちら➡第7回肝臓病市民公開講座 
    講演1「B型・C型肝炎の最新情報を知って治療にチャレンジ」 講師 山田 典栄(清川病院 肝臓専門医)
    講演2「肝炎は治療が終わった後こそが大事!ー肝炎治療の光と影ー」 講師 安田 清美(清川病院 院長)
    C型肝炎は内服薬の治療が主流となり、ほぼすべての方がC型肝炎ウイルス排除できる時代となりました。 B型肝炎も治療薬の選択肢が増えています。 講演1では、C型肝炎、B型肝炎治療の最新情報を当院の治療経験を含め具体的に御紹介します。 講演2では、ウイルスが消えればそれでよいのか、という問題に深く切り込み、真のいきいき健康生活を目指す ために必要なポイント、実践していただきたい生活習慣についても解説します。肝炎治療中の方も、治療を 終えてほっとしている方にも是非聞いていただきたい講座です。
    定員 先着60名様参加費無料 どなたでもご参加頂けます。
    場所 阿佐谷地域区民センター 第4・5集会室 阿佐谷南1-47-17 (交通)●JR中央線「阿佐ヶ谷」駅南口 徒歩2分 ●東京メトロ丸ノ内線「南阿佐ヶ谷」駅 徒歩8分 ※会場に駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。
  • 平成28年12/4 市民公開講座
    「肝臓を正しく知れば怖くない! みんなで学んで、いきいきのびのび健康生活」

    講演1 飲み薬で治すC型肝炎治療の実際
    講師:山田典栄 (清川病院 肝臓専門医)
    講演2 肝硬変、肝癌にならないために ―肝炎治療と日常生活―
    講師:小林稔(清川病院 肝臓専門医)
    C型肝炎のインターフェロンフリー治療、肝炎治療中および治療後に必要な体調管理について講演を行いました。皆様熱心に聴講されていました。
    次回の開催についてはこのホームページにて告知いたします。

  • 平成27年11/15 市民公開講座
    「肝臓を知っていきいき健康生活 治そう!C型肝炎  防ごう!脂肪肝」

    講演1 続・肝炎今昔物語
    講師:安田清美 (清川病院 院長)
    講演2 飲み薬で治すC型肝炎最新情報
    講師:山田典栄 (清川病院 肝臓専門医)
    を開催しました。皆様熱心に聴講され、大変ご好評をいただきました。
    来年も市民公開講座を開催致しますので、是非多数の方々に御参加くださるようお願い致します。

  • 平成27年11/15 市民公開講座
    「みんなで学ぼう 肝臓病~C型肝炎治療は新たな時代へ」

    講演1 肝炎今昔物語-C型肝炎治療の変遷と今後の展望-
    講師:安田清美 (清川病院 院長)
    講演2 飲み薬のみで治るC型肝炎
    講師:山田典栄 (清川病院 肝臓専門医
    を開催し、定員60名のところ76名もの方々に御参加いただき、御好評をいただきました。
    来年も市民公開講座を開催致しますので、是非多数の方々に御参加くださるようお願い致します。

  • 平成27年11/15 市民公開講座
    「みんなで学ぼう 肝臓病~増えている!生活習慣病としての肝臓病」

    講演1 「あなどれない脂肪肝」
    講師:小林 稔先生(清川病院医師 肝臓専門医)
    講演2 「生活習慣を見直し肝臓病を予防する」
    講師:安田清美先生(清川病院院長)
    を行い、定員60名を超える方々に良かった、分かりやすかったなど御好評をいただきました。 来年も開催致しますので、是非ご参加下さるようお願い申し上げます。

  • 平成27年11/15 市民公開講座
    「みんなで学ぼう 肝炎~肝硬変~肝癌診療の実際」

    講師:聖マリアンナ医科大学 消化器・肝臓内科教授、川崎市立多摩病院副院長 鈴木通博先生
    を開催し、定員60名のところ100名もの方々に御参加いただき、御好評をいただきました。
    来年も市民公開講座を開催致しますので、是非多数の方々に御参加くださるようお願い致します。

  • 平成27年11/15 市民公開講座
    「みんなで学ぼうC型肝炎」

    講師:東京大学医学部感染症内科准教授 四柳宏先生
    を開催し、多くの方のご参加をいただきました。